NanoPi R2Sで楽天モバイル固定回線化
自宅のADSL回線が2021年9月でサービス終了ということと、楽天モバイルが自社回線使い放題&1年間無料というのとで、楽天モバイルSIM回線を自宅固定回線として使用することにした 当初、楽天モバイルSIMをNEC Aterm MR04LNに装着し、使用してみるも自社回線(LTE-B3)では繋がらず。NETGEAR AC785に装着したところ自社回線に繋がり、楽天モバイル自社回線運用のための自宅回線構築に取りかかった まず、AC785へBuffaloのWi-Fi APを中継してLAN回線と接続しましたが、ブラウザ使用時にTLSネゴシエーション不正(だったかな。。)で開くのに時間が掛かったり、VPN接続が頻繁に切れるなど、使用できる代物ではなかった。Buffaloの中継設定ではVPN接続対応できないと断言されているようで、別の手を考える 次に、丁度お古のDynabook(WindowsPC)が手元にあったのでAC785をUSBで接続するとUSBテザリングができる。LAN内と同じ範囲のIPアドレスを固定で設定し、LAN回線とのブリッジ接続をやってみた。TLSの件は解消したが、VPN接続時にまあまあエラーが出ていまいち安定感がない。バックアップ機を兼ねてNETGEAR AC797を調達(amazonでセールされ、若干安かった。。。が、今はもっと安い^^;)、AC797でも接続できたが、状態は大差ない。別の手がないか検討しつつ、しばらく使っていた 不安定な原因ははっきりしないが、ミニPCにでもlinux導入してROUTER構築するか?と調べていたところに、楽天モバイル固定回線化の記事でgl-inet MANGOが紹介されていたのを発見。外出時のホテル等での簡易ルータとして使える機器ですが、USBテザリング機器も繋げるということで、これは使えるんじゃないかと、3000円ちょい出費して買ってみた。ミニPCを買うのに比べたら格段に安い! 最初、AC797のUSBを挿し込むもインターネットに繋がらない旨のメッセージで蹴られる。試しにスマホに楽天モバイルSIMを挿しUSBテザリングで繋いでみたら、すんなり繋がる。もしやと思いAC797のルータ設定でDHCPを有効にしてみたところ、AC797でもUSBテザリング接続できるようになった。しばしgl-inet用設定画面を触って