moto G31でBand3固定化できた

  楽天モバイルの料金体系変更をうけて、IIJmioでMNP転入キャンペーンをやっていたので500円ゲットしたmoto G31。とはいえ手数料とか入れて5000円弱でした

もう1回線の楽天モバイルSIMを固定回線用として使っているNetgearのモバイルルータAC797S(AC785もある)が、常時運転していると、どこかのタイミングで挙動が怪しくなってきて繋がりが悪くなるのもあり、定期再起動も出来なさそうなので、スマホのUSBテザリング運用を検討しようと思っていた

早速G31に楽天モバイルSIMを挿し込んでみると無事に開通。しかしながら、我が家ではやはりBand3ではなくBand18で繋がっちゃうんですよね

んでもって、G31のBand固定化についてググッてみるもののめぼしい情報がなくヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ、使い道なくなったかなと思ったところでしたが

とりあえず、root化しとこうってことで、やっつけて(root化せずともBand固定化はできると思います。が、私はSMS受信内容をメールに転送したり、定期再起動などの自動運転をしたかったのでroot化しました)

どこかでBand固定ってできても良さそうなんだけどなぁと呟きつつ

定番の回線テスト*#*#4636#*#*を開いてみたら、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪開けましたね

 
まずは携帯電話情報メニューを開いてみた。なんか情報が表示されてるけど、Band3ではないんよね。右上にメニューがあるんで、ポチッとしてみると、
 
「無線バンドを選択」とか、これちゃうん?!ってなメニューを発見、開いてみると、「Automatic」なる表示のみ
なんじゃこれ?恐る恐る触ってみると、どうやら1行表示のところをスクロールすることで選択肢が表示されるよう。「Europe、Australia、Australia 2」が隠れてました。選択を変えてみたのですが、接続状況は変わらずでした(>_<)

他のサブメニューも特にめぼしいところなし

ひとまず、携帯電話情報メニュー画面のところでLTE Only設定には変えておく。ググッた中で、他の機種でも楽天モバイルでBand3接続したいならと推奨されていた

次、5G/LTE Debugging Informationメニュー

うーん、なんかややこしそう。ここでできること何もなさげ?とりあえず、右上のメニューをポチッと開いてみると、「LTE options」と「CA options」メニューが現れた

まずは「LTE options」からポチッとしてみると、「Disable LTE」と「Enable/Disable LTE band」メニューが現れた。お、「Enable/Disable LTE band」!これじゃん!

 

ってことで、やってみましたよ。接続されたBandの番号(5G/LTE Debugging Informationメニュー画面の「LTE Current Band for Primary Cell」)で、3以外を片っ端からDisableしてみたら、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪Band3を捕まえましたよ!(注:上の画面は既にBand3を捕まえた状態のものです)

設定して直ぐには反応しないようで、しばらく待つと幸せになれます。どうしても掴まないとき、先に説明した「無線バンドを選択」でAustralia/2を選択してみると捕まえるかも知れません。設定変えた際に、「モバイル無線電力」をOff→Onしたりもしてみるとよいかも

あと、私は通話では使わないので、VoLTEはオフです

というわけで、moto G31でのBand3固定化設定に成功!ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! 

こんな感じです

電波はもうちょい良いときもありますが、こんなもんです。もうちょっと良くなればいいのになぁ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

あっ!一つ注意があります。システムアップデートが降りてくると、デフォルトだと自動でアップデートされちゃうんですけど、その際、BandのDisable設定はリセットされちゃうようです。自動更新はしないようにしましたよ!!



コメント

このブログの人気の投稿

NanoPi-R2Sその後

NanoPi R2Sで楽天モバイル固定回線化